パーティーやおもてなしをする時メニューはどうしようと迷いますよね?
わたしもいつもワンパターンになっちゃいます(;´д`)
たまにはいつもと違うメニューをしたいなと思いますよね♪
そこで・・・パーティー料理にもなる、ゆで卵入りミートローフをご紹介させていただきます!
ミートローフの材料
プチおもてなし料理に♡
中にゆで卵が入っているから食べ応えも抜群!
ハンバーグより簡単にできるのに手が凝ってる感もあって◎👌
<材料(4~5人分)> ※パウンドケーキ型 20×8×6使用の場合
合い挽きミンチ(豚肉のミンチでも) …………… 300g
◎卵 ………………………………………………… 1個
◎パン粉 …………………………………………… 40g
◎牛乳 …………………………………………… 90㏄(1/2カップ)
すりおろし人参 …………………………………… 小1本分
バター …………………………………………… 15g
ミックスベジタブル ……………………………… 50g
ナツメグ ………………………………………… お好みで
塩コショウ ……………………………………… 少々
ゆで卵 ………………………………………… 3個
ミートローフのソース
________________________________________________________
焼きあがった時の肉汁は濾してすべて使います。
ケチャップ ……………………………………… 1/4カップ(50㏄)
ウスターソース ……………………………………… 1/4カップ(50㏄)
__________________________________
ミートローフの作り方
1、 ゆで卵を作る。卵が被るくらい水を入れたお鍋を火にかけ中火で13分ほどゆでる。
時間がたったらすぐに冷水にとり皮をむいておく。
2、 ◎(卵、パン粉、牛乳)をすべて合わせパン粉に十分水分を吸わせておく。
3、 人参をすりおろし軽く水分を絞っておく。
(完全にではなく軽くきゅっと絞るのがポイント)
4、 フライパンにバターを入れ中火で玉ねぎが透き通るまで炒める。
途中でミックスベジタブルも加えて炒め、火が通ったらバットにとり冷ます。
5、 合い挽き肉と2~4の材料、ナツメグ、塩コショウを合わせ粘り気が出るまでしっかりと練る。お好みですりおろしにんにくを加えてもおいしいですよ。
6、 パウンド型にオーブンシートを敷き型の1/3の高さまでタネをしっかり詰める。
(空気を抜くように意識して)
真ん中にゆで卵を並べて上から少し抑える。
7、 残りのタネを詰めてふたをする。角はヘラで少し押すと焼き上がりがきれいにできます。
8、 肉汁があふれることがあるためオーブンに入れるときは周りにアルミホイルを敷きましょう。片付けも便利になりますよ。
9、200度に余熱しオーブンで35分ほど焼きます。
竹串を刺し、出てくる肉汁が透明ならOKです。
心配性なので私は5分追加でしっかり目に焼きました。
(赤く濁っている場合はもう少し焼きましょう。)
10、パウンド型を傾けると肉汁がいっぱい出てきます!
ソースを作るときに使うのでやけどに気を付けながら別容器に移しましょう。
11、ソースの材料をすべて合わせます。先ほどの肉汁はここで活躍します。
※肉汁は茶こしで濾すとよりなめらかに仕上がります。
出来上がったものに直接かけても、ディップしてもよしです!
ピーマンのみじん切りで代用しましたが、これもなかなかおいしかったです。
お好みで好きな野菜を加えるのもいいと思います。
まとめ
ゆで卵入りミートローフの作り方をご紹介しました。
一見手が込んでいるように見えるのに材料をすべて加えたら、
あとはオーブンにセットして待つだけなのでハンバーグより楽にできますよ!
それでいて豪華にみえちゃう^^
焼きたてはとても熱いし、肉汁がたくさん出るのでやけどには十分お気を付けてくださいね★
少しリッチなミートローフで楽しいパーティーを!!