おりがみ1枚で、こんなに素敵なフォトフレームが作れてしまいます!
はさみも、のりも使わずに、かんたんに作れるので、お子さまとご一緒に作って、
自分で描いた絵など入れてみてはいかがですか?
中に入れられる写真や絵のサイズは、7.5㎝角までです。
裏がカラーのおりがみを使うと、サイズが合わない写真や絵を入れても見た目がきれいですよ♪
折り紙ミニフレームの材料
おりがみ・・・1枚
なかに入れる絵や写真・・・7.5㎝角まで
折り紙ミニフレームの作りかた
①三角に半分に折り、折り目を付けます。反対方向からも同じように折り目を付けます。
②角を中心に合わせて折ります。
③開いて、角を折り目の線に合わせて折ります。
④
⑤裏がえします。
⑥角を中心に合わせて折ります。
⑦写真のように、少し折り返します。
⑧裏がえして、できあがりです。
まとめ
折り紙で作るミニフレームをご紹介しました。
写真を入れるときは、一部開いて差し込みます。
サイズのちいさな絵や写真を入れるときは、裏をテープで留めるといいでしょう。
ストライプや水玉などの柄のおりがみで作っても、おしゃれなミニフレームになります。
逆に、無地のフレームの中に、柄のおりがみや紙をサイズに合わせてカットして入れ、
壁に並べて飾ってみてもかわいい壁アートができますね。
クラフト紙などを使って、紙の素材感を生かせばナチュラルな雰囲気でおしゃれに仕上がりますよ。
>>きれいでカラフルなよく回るコマの作り方をご紹介しています♪>>