さっと付けれて、じゃまな前髪やサイドの髪を押さえておけるヘアバンドは便利ですね!
いろいろな種類のものも市販されていますが、いらなくなったTシャツを利用して、
手作りすることもできます。
今回は、おしゃれな編み込みのヘアバンドの作り方をご紹介します。
針も糸も使わない、かんたんな方法ですよ!
Tシャツで作る編み込みヘアバンドの材料・用具
いらなくなったTシャツまたはTシャツ地のカットソー
ハサミ
Tシャツでつくる編み込みヘアバンドの作りかた
①すその折り返し部分をカットします。
②下から1.5~2㎝くらいで5本切り取ります。
③片方のわきをカットして、5本のひも状にします。
*縫いしろ、タグなどは切り落とします。
④端をテープでとめておきます。
⑤一番左をとなりの上におきます。
⑥その右となりを上にまわします。
⑦一番右端をそのとなりの上におきます。
⑧すぐ左となりに来ているものを上にまわします。
⑨一番左端に来ているものをとなりの上にまわします。
⑩その右隣を上にまわします。
⑪いちばん右に来ているものを、その隣の上にまわします。
⑫その左となりのものを上におきます。
⑬⑤から繰り返して、必要な長さまで編んでいき、最後は輪にしてそれぞれをかた結びします。
⑭余った部分は短くカットします。
⑮できあがりです。
まとめ
編み方さえ覚えてしまえば、すいすいといくらでも編めてしまいますよ。
長さを変えて、子ども用にしたり、慣れたら違う色や柄で2本どりにして編んだりしても、
少し複雑ですが楽しいものができあがります。
季節に合わせて素材を変えて、オリジナルのオシャレをたのしんでください♪
>>ヘアターバンの作り方もご紹介していますのでご覧ください♪