手のひらサイズの、フェルトの小さなフレームです。
このミニフレームの作り方をご紹介します♪
好きなモチーフや布、小さなフォトなど飾ることができます。
いくつか作って、壁にディスプレイするとかわいいですよ!
ミニフレームの材料・用具
厚紙・・・約7cm×7cmを2枚
フェルト・・・約8.5cm×8.5cmを2枚、約7cm×14cmを1枚
レースなど飾るもの・・・適宜
吊るすためのリボン・・・約25cm
手芸用ボンド、カッター、
ミニフレームの作り方
①厚紙の1枚の中心を切り抜きます。
②フェルトを厚紙に合わせて、角をカットします。
③切り抜いてある方は、その部分のフエルトを✖型に切り抜きます。
④手芸用ボンドで貼りつけます。
*フェルトを引っ張り気味にして、ピンと張るようにするときれいに仕上がります。
⑤2枚を並べた大きさに、台になるフェルトをカットします。
⑥位置を合わせて切り抜きます。
⑦レースなどの飾りを手芸用ボンドで貼りつけます。
⑧吊るすためのリボンを、約18cmと約6cmにカットし、裏側に写真のように貼り付けます。
⑨裏に台になるフェルトを貼り付けます。
⑩短いほうのリボンに長いほうのリボンを通します。
⑪好みのイラストやフォトを挟んでできあがりです。
>>裂き布でかわいいコースターの作り方もご紹介していますのでご覧ください♪
ミニフレームの作り方まとめ
フェルトで、ほっこりあたたかい雰囲気のミニフレームです。
フェルトで包まず、表面にフェルトを貼り、リネン生地などでくるむようにすると
春夏向きのナチュラルなイメージで作ることができます!
色や柄にこだわると、とても素敵な雑貨になり、ギフトにも喜ばれますよ♪