寒い日はおでんが食べたくなりますよね。
たくさんの具が入って大根やお芋もふっくらやわらかくてあったかい…
いつもはおでんだけなんだけど、あと一品ほしいなと思うことがありますよね。
そこで今回はおでんに合う簡単な副菜をご紹介します。
おでんに合うおかずは何が良いかなと迷っている方は参考にしてくださいね♪
おでんに合わせるおかず ①青菜のおひたし(ほうれん草、小松菜)
おでんはどうしても葉物野菜が不足していますので青物のおひたしが合うと思います。おでん定番の野菜は、大根 ごぼう 、トマトやジャガイモを入れる人もいるみたいですが、栄養のバランスを考えたら緑黄色野菜が必要ですよね。
おひたしは普通に湯がいた物ですが、おでんの味を考えると和えるのは定番の鰹節とだし醤油よりも、ゴマだれやぽん酢、青じそドレッシング、キムチ等を用意して各自好みの味にします。
おでんに合わせるおかず ②無限きゅうり
無限きゅうりをよく作ります。おでんの時は必ずビールを飲むのですが(←たまりません笑)
ビールに最高に合うし、簡単に作れるし、口直しにもなるので大好きな一品です( ^ω^ )
鷹の爪がないときは、ラー油もしくは七味唐辛子をいれてもピリッとアクセントになっておすすめ辛味がなくてもごま油の香りで十分美味しいです!
おでんに合わせるおかず ③サラダ(ポテト、マカロニ、アボカド)
おでんには大根や人参などの根菜類が入っていますが、葉物はないのでサラダが合うと思います。
ポテトサラダやマカロニサラダ、かぼちゃサラダも良いし、単純にサニーレタスやレタスにブロッコリーや水菜をのせてドレッシングをかけるだけのシンプルな物でも十分です。サニーレタスにさいの目に切った豆腐、わかめ、ツナをのせてポン酢で食べても美味しいです。おでんを煮ているときにささっと準備ができますよ。
アボカドとまぐろのサラダもおいしいです。あっさりと生ものを食べたいし手間をかけたくないですからね。
簡単にできるし、おでんの前菜にもなりますのでおすすめです!
春雨サラダもおすすめ!肉や魚の主食じゃ重たくて余りそうだし、生野菜のサラダだと、水分多いしおでんと合わない感じがするので、サラダ感覚で食べれるおかずの春雨サラダが合う気がします。
味付けも中華風や、ツナとマヨネーズ風と手軽に変更できますよ。
おでんに合わせるおかず ④きゅうりとタコの酢の物
野菜が足りない気がするしおでんだけだと、食卓が茶色っぽくなってしまうので、簡単に作れて彩のある酢の物もよいですね。
2.タコを一口大の適当な大きさに切り、茹でておく。
3.酢大さじ2、砂糖大さじ1、醤油少々を混ぜ合わせる。
4.3に1と2を混ぜ合わせて、冷蔵庫で冷やす。
おでんに合わせるおかず ⑤鶏肉の甘唐揚げ
わたしはいつもおでんと一緒に鷄肉の甘唐揚げを食べています♪
我が家のおでんはどちらかというと薄味なので、ご飯などはあまり進みません。味の濃いものが食べたくて、おでんにお肉も入っていないので、ここでタンパク質を摂っています^^
美味しいのでぜひおすすめです!
おでんに合わせるおかず ⑥魚の塩焼き
魚の塩焼きを作ることが多いです。あとは、サラダ、ご飯自体を炊き込みご飯にしたりして工夫してます。
おでんに合わせるおかず ⑦焼き鳥
居酒屋みたいなメニューなのでお酒も進みますし、焼き鳥のこってりした甘辛い味はご飯のおかずにもなります。
ネギまの焼き鳥には長ネギが使われているので、野菜も摂取できるので、バランスも良いです。
おでんに使うからしを焼き鳥に付けて、味を変えても美味しく食べられますよ。
めんつゆを塗り、こんがり焼けば出来上がりです。
おでんに合わせるおかず ⑧回鍋肉
おでんには沢山具が入っておりおでんだけでも十分おかずになるし立派な食事ですが私は大食いなのでおでんをスープとして捉えてしまいます。
そのためもう一品欲しくなり回鍋肉を作ります。なぜ合うかというと回鍋肉に入れるピーマンやキャベツは絶対におでんには入れないものだから飽きずに食べれること、おでんに肉が入らないから少し肉を食べたい方にはおすすめです♪
おでんに合わせるおかずのまとめ
おでんに合うおかずをご紹介しました。
おでんは具がたくさん入っていて切ったりするだけでも時間がかかりますよね。
それでできるだけて手間をかけないであっさりしたものが良いですネ。
色彩も茶色がおおいので青菜のお浸しなどぴったりです!
おでんに何が合うか迷っている方は参考にしてみてください。