おりがみで、こんなかわいくておしゃれなシャツが作れます。
ネクタイの色でいろいろコーディネートできます。ハサミを使わないで、簡単につくれますよ。
このかわいいネクタイ付きシャツの作り方をご紹介します♪
ネクタイ付きシャツの材料
おりがみ・・・2枚(1枚は4分の1にカットして使います。)
ネクタイ付きシャツの折り方
①たてに半分に折る。
②開いて、中心の線に合わせて観音折りにする。
③上部1cm弱残して下から折り上げる。
④写真のようにシャツのえりの部分を折って開く。
⑤開いた下の部分を写真のように折る。
⑥下半分を折り上げる。
⑦えりを外に出します。
⑧写真の線の部分で折る。
⑨写真の線の部分で折る。
⑩裏返して、シャツの部分のできあがりです。
⑪ネクタイを作ります。
4分の1にカットしたおりがみを三角に半分に折ります。
⑫開いて、中心の線に合わせて折ります。
⑬裏返します。
⑭写真のように折ります。
⑮少し上に折り返します。
⑯折った部分を後ろに折り込みます。
(裏側からみたところ)
⑰両端を裏に折って好みの太さにする。
⑱のりでシャツに貼り付ける。
⑲できあがり
<<☆折り紙で作るおしゃれなドレスの作り方も紹介しています♪
まとめ
ネクタイ付きシャツの折り方をご紹介しました。
とってもかわいらしいですよね^^
シャツとネクタイのコーディネートが楽しいです。とても簡単に作れるので、ぜひお子さまと楽しんでくださいね。
便箋をこんなシャツの形に折って、封筒に入れてもたのしい手紙になりますよ♪